用語集
クラブヘッド
解説
「クラブヘッド」とは、シャフトの先についているボールを打つ部分のことを指します。
クラブヘッドは、フェース、クラウン、ソール、ソールの接合部、バック、リーフの6つの部分から構成されています。
- フェース…ボールを打つ部分。
- クラウン…ヘッドの上部。
- ソール…ヘッドの下部。
- ソールの接合部…フェースとソールの接合部。
- バック…ヘッドの背面。
- リーフ…ヘッドの側面。
クラブヘッドの形状や大きさは、クラブの種類によって異なります。
ドライバーは、ボールを遠くに飛ばすために、フェースが大きく、重心が低く設計されています。
アイアンは、ボールを正確に打つために、フェースが小さく、重心が高い設計になっています。
ウェッジは、ボールをグリーンに寄せるために、フェースが小さく、重心が低い設計になっています。
クラブヘッドは、ゴルフクラブの性能を左右する重要なパーツです。
クラブヘッドの形状や大きさによって、ボールの飛距離やコントロール性が大きく変わります。
また、クラブヘッドの材質によっても、性能は異なります。
金属製のクラブヘッドは、軽量で飛距離が出やすいというメリットがありますが、打感が硬いというデメリットがあります。
木製のクラブヘッドは、打感が柔らかいというメリットがありますが、飛距離が出にくいというデメリットがあります。
自分のプレースタイルや好みに合わせて、最適なクラブヘッドを選ぶことが大切です。