用語集
ストリングターニ
解説
「ストリングターニ」とは、ボールの打球音が、弦の音に似ていることから名付けられた、打球音の一種です。
ストリングターニは、ドライバーやフェアウェイウッドなどの長尺クラブで、ボールを強く打ったときに発生することが多い打球音です。
ストリングターニが発生する原因は、ボールが空気抵抗を受ける際に、空気振動が発生するためです。この空気振動が、弦の音に似ていることから、ストリングターニと呼ばれています。
ストリングターニは、力強いスイングと、正確なインパクトによって発生します。そのため、ストリングターニを打つことができれば、飛距離アップや精度アップにつながります。