用語集

フローターボール

解説

フローターボールとは、ゴルフにおいて、ボールを打ち上げずに低い弾道で打つショットのこと。通常のショットよりもボールが転がる距離が短くなるため、グリーン周りでピンに近づく際によく使われる。

フローターボールを打つためには、スイングの軌道を低く抑え、ボールを打ち出す前にしっかりとフェースをスクエア(真っ直ぐ)に保つことが重要。また、グリーンが速い場合は、ボールを打ち出す前に少しだけバックスピンをかけることで、より止まりやすくなる。

フローターボールは、コントロールが難しいショットではありますが、上手に打つことができれば、グリーン周りで大きなアドバンテージを得ることができる。